都会の中心に位置し、アクセスの利便性に富む立地でありながら、善導寺という由緒正しい敷地内に納骨堂(善導寺霊廟 - 崇霊殿)がございます。 基本構造としてエレベーターを完備したバリアフリーを採用してますので、お身体の不自由な方にも気軽に訪れていただけるよう配慮し、誰もが安らかに眠りにつける地として善導寺霊廟はお応えします。
鎮西上人が建暦2年に創建し、当初は「博多談義所」と呼ばれておりました。
寺院が集合する地「呉服町」に位置し、訪れやすい環境を備えております。
善導寺什宝である絵画類(浄土教美術)などのご紹介。